2025.04.14 自転車と四輪車・単車との事故 なし(死亡) ・裁判において、生活費控除について30%とする和解案が提示され、和解が成立した件 ・裁判において、死亡慰謝料について2500万円の和解案が提示され、和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 なし(死亡)
2025.03.31 四輪車同士の事故 第14級 疼痛等感覚障害 神経系統の機能又は精神 ・被害者請求により、併合第14級(後頭部~後頚部の痛み、左上肢の違和感、両手の全手指のしびれについて第14級9号、腰痛、左足底のしびれについて第14級9号)の後遺障害認定を受けた件 ・裁判において、耳鳴りに関する治療費について、本件交通事故と相当因果関係を認めるのが相当であるとの和解案が提示され、和解が成立した件 ・裁判において、事故当時に収入がなかった男性の逸失利益について、基礎収入を372万7100円、労働能力喪失率を5%、労働能力喪失期間を5年とする和解案を提示され、和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第14級
2025.03.24 歩行者と四輪車・単車との事故 第14級 疼痛等感覚障害 神経系統の機能又は精神 ・横断歩道を横断中の歩行者とタクシーとの交通事故について、タクシー会社が治療費の支払を中止した件 ・被害者請求により、タクシー会社からの支払が中止された後に被害者が立て替えた治療費、診断書代、診療報酬明細書代、調剤費等について、傷害分として支払いを受けた件 ・被害者請求により、併合第14級(頚椎捻挫後の頚部痛について第14級9号、腰部受傷に伴う腰痛、左下肢の痺れ、右下肢の痺れ等の症状について第14級9号)の後遺障害認定を受けた件 ・裁判において、既払金(被害者請求からの支払を含む)を除き、330万円の和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第14級
2025.03.13 歩行者と四輪車・単車との事故 第12級 第14級 欠損障害 疼痛等感覚障害 醜状 上肢(上肢及び手指) 頭部・顔面部・頸部(上肢及び下肢の醜状を含む) ・併合第12級(左眉毛上部の瘢痕について第12級14号、左小指末節骨骨折後の左小指欠損障害について第14級6号)の認定を受けた交通事故について、裁判において、和解が成立した件 ・裁判において、被告(加害者)に著しい過失を認め、原告(被害者)の過失は0%である和解案が提示され、和解が成立した件 ・裁判において、併合第12級の後遺障害慰謝料について、400万円とする和解案が提示され、和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第12級/第14級
2025.02.26 四輪車同士の事故 第1級 機能障害 疼痛等感覚障害 神経系統の機能又は精神 ・被害者請求により、第1級1号(頚髄損傷による両肩関節痛、四肢麻痺、感覚障害、頚椎部の運動障害及び肩関節、手関節、手指関節の機能障害)の後遺障害認定を受けた件 ・将来の介護費用について、日額1万円の案が提示され、和解が成立した件 ・脊柱管狭窄につき、素因減額がされない案が提示され、和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第1級
2025.02.19 自転車と四輪車・単車との事故 なし(死亡) ・相続人の一人が認知症であったため、家庭裁判所において、保佐人の選任及び代理権の付与を受けた件 ・地方裁判所の裁判において、過失相殺を行う必要は認められないとの和解案が提示され、和解が成立した件 ・逸失利益について、主婦としての損害及び年金受給者としての損害を認める和解案が提示され、和解が成立した件 ・保佐人の報酬及び保佐人選任の為の診断代について、損害として認める和解案が提示され、和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 なし(死亡)
2025.02.12 四輪車同士の事故 第14級 疼痛等感覚障害 神経系統の機能又は精神 ・多重衝突事故について、任意保険会社から治療費の一括対応を終了された(治療費支払の打切)後、労災により治療費が支払われた件 ・被害者請求により、第14級9号(頚椎捻挫後の右肩甲上部痛、右頚部痛の症状)の後遺障害認定を受けた件 ・加害者側から調停が提起された件 ・兼業主婦が追突された上、前の車に追突した交通事故について、裁判において、和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第14級
2025.01.16 歩行者と四輪車・単車との事故 第11級 機能障害 疼痛等感覚障害 上肢(上肢及び手指) 神経系統の機能又は精神 ・事前認定により、併合第11級(左上腕骨近位端骨折に伴う左肩関節の機能障害について第12級6号、左下腿~足関節部痛の症状について第12級13号)の後遺障害認定を受けた件 ・裁判により、横断歩道のない交差点において、道路を横断した歩行者を、一時停止の停止線のある対向方向から右折した普通乗用自動車が轢く等した事故の過失割合について、10%対90%の和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第11級
2025.01.07 四輪車同士の事故 第3級 疼痛等感覚障害 神経系統の機能又は精神 ・交通事故により、胸椎破裂骨折、頚髄損傷、頚椎骨折、多発骨折、血気胸、胸骨骨折等の受傷をした件 ・事前認定により、第3級3号(四肢不全麻痺、四肢異常感覚、しびれ)の後遺障害認定を受けた件 ・事前認定の認定を受けた後、被害者請求により2219万円の支払を受けた件 ・治療費の一部について、保険会社から病院へ支払をする内容で和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第3級
2024.10.01 四輪車同士の事故 第14級 疼痛等感覚障害 神経系統の機能又は精神 ・裁判において、20代男性の逸失利益の基礎収入について、学歴別・年齢別の平均賃金を前提とした賠償額の案が提示され、和解が成立した件 解決方法 裁判上の和解 後遺障害等級 第14級